
study
in NEW PLYMOUTH,
NEW ZEALAND
ニュージーランド北島・西海岸の街 "New Plymouth(ニュープリマス)"
自然に囲まれた美しい街で、ポジティブに英語を学ぶ。
地元特化型だからできる顔の見える留学。

The key to learn English is to Enjoy it!!
美しい自然と穏やかな気候、安定した治安など魅力的なニュージーランド留学ですが、どこに行っても同じでしょうか。teNZは近年注目される西海岸の街ニュープリマス市に拠点を構え、地域密着することで、留学先の学校、ホームステイファミリーとも顔の見える関係を築いています。中間に多くの業者を挟まず、teNZが一括してサポートするので、無駄な時間、無駄なコストも発生しません。パッケージツアー化された記念留学にしないため、英語をしっかりと学べる実りのある経験にするため、中学生/高校生留学をきめ細かくサポートします。
ENGLISH FIRST
英語が第一! 英語教師が提案するプログラム。
語学留学の一番の目的は英語に専念することです。teNZでは日本で経験を積んだ英語教師が提案するプログラムで、英語をポジティブなイメージで、楽しみながら英語の習得にフォーカスします。
ニュープリマス市内の一般の高校の授業に参加し、ニ ュージーランドの生活を総合的に体験することで、より自然な英語の習得を目指します。
生徒はホストファミリーの家から学校へ通い、ニュージーランドの生徒と全く同じ生活体験をします。世界各国からの留学生が集まる環境も国際感覚を身につける為に非常に役立ちます。ニュープリマス市という小さな街での滞在の為、地元のイベントへの参加なども通じて、より実践的な英語を習得できます。レベルに応じてオプションで留学開始時のESOLクラス/個人授業などのサポートも可能です。

国連環境計画が承認する
街の住みやすさの国際的表彰制度
リブコムアワード金賞受賞
LivCom Awards 2008

世界最大の旅行ガイドブック
Lonely Planetが選ぶ
「2017年の海外旅行先ランキング」
地域部門 No 2 !
BEAUTIFUL & SAFE
FAMILY LIKE SUPPORT
地元密着だからできる家族のようなサポート!
ニュープリマス市に拠点を構えるteNZなので、学校、ホームステイファミリーとも顔の見える関係を築いています。
代表の Teffrey Suzuki は9年間の日本での教師経験による日本人生徒に対する深い理解、そしてニュープリマス生まれという境遇を活かし、総合的なサポートを行います。 生徒の事を第一に考え、"同じ街に頼れる存在が居る"と いうことを大きなメリットとして、学校生活、ホームステイ 環境、学校外の活動までサポートします。
teNZの特徴はなんといってもこの家族のようなサポート体制にあります。大手エージェントでは日本の学校と現地学校の間で委託業者や中継会社が入る場合が多いのに対して、teNZでは一括して生徒と学校、ホームステイ宅とダイレクトに繋がっています。このため、生徒の要望や問題の解決に迅速で適切な対応が可能です。

安全で魅力的な街、ニュープリマス!
昨今の国際情勢で何より心配なのが治安です。ニュージーランドまでの航路に国際的な紛争地帯が存在せず、様々な調査でもニュージーランドは安全な国として常に上位 (2016 Global Peace Index3位等)につけています。
玄関口のオークランドから国内線でさらに南に35分、ニュープリマスはその中でも特に安全な街として有名です。街として受賞歴もある世界的にも住みやすい町、魅力的な街として評価されています。
人口7万4千人ほどの小さな街ですが、ニュージーランドの富士山として有名なタラナキ山を囲む広大な自然、11キロに渡って海岸線を走る遊歩道、小さいながら魅力的な街並みなど、ニュージーランド的な大自然と基本的な都市機能を備えた留学に適した環境です。

NICE WEATHER
温暖で、年間通して過ごしやすい気候!
冬も温暖で6月~8月の平均気温が14°C、一番暑い1月の平均気温も23°Cと過ごしやすい温帯気候です。夏は強い日差しの晴れの日が続きますが、湿度が低いため、カラッとし た気持ちの良い気候です。冬は雨期に入りますが、一日に四季があると評されるほど、雨の日でも晴れ間が覗いたり、晴れの日には日中20°C程まで気温が上がる日もあります。安定した気候も英語を学ぶ上で大きなメリットとなります。
<日常会話の習得>
ニュージーランドの生徒と同じ環境に身を置く事で、どうしても必要となる日常会話が格段に上達します。教科書では習わない実用的な表現、毎日の会話で頻出する表現を習得することが英会話の自信となります。
<慣れること>
"聞こえるけど話せない"という状況はこの"慣れ"が足りていない事も大きな要因です。緊張や物怖じせず、本当の英語力を発揮するには、英語に囲まれる状況に慣れることが大きなメリットとなります。
<人間関係の構築>
全く新しい環境で生活を始める上で人間関係の構築が必要です。ホストファミリーを始め、同級生、アクティビティーを通じてできる友達はもちろん、小さな街ならではの近隣の人々や街の人、お店の人等、地元コミュニティとも知り合うことで人間関係の構築力を養います。
Merit
teNZ Study Abroad Programmeで身に付く事、メリット。
<国際感覚を身につける>
ヨーロッパ、東南アジア、中南米、近隣諸島から多くの同年代の生徒と勉強します。生活習慣や文化の違い、お互いを知っていくことで多文化への理解や国際感覚が育まれます。
<自立心を養う>
ホームステイや寮での親元を離れての生活は、掃除・洗濯・食事など生活力を育み、自身で決定する自立心を養います。
<自然に触れる>
ニュープリマスは富士山のようなタラナキ山、ニュージーランドを代表する牧場風景、タスマン海に面した海岸線に挟まれた美しい街です。人口密度の低い広大な自然の中での生活は健やかな成長に役立ちます。